不妊妊活専門鍼灸 自律神経鍼灸
Acupuncture and moxibustion treatment for pregnancy treatment, breech birth, menopause, autonomic imbalance, stiff shoulders, low back pain, etc. in Aoyama
肩こり 不眠 更年期 生理不順 美容鍼灸も受付
検索結果
30 results found with an empty search
- 不妊妊活専門鍼灸 東京 表参道渋谷青山 | 着床鍼 卵の質改善 表参道 Hataki鍼灸院着床鍼 体外受精 卵質改善育卵鍼灸 1978年から続く長年の信頼と実績 たまひよ掲載おすすめ院 人工授精 タイミング法も豊富な臨床経験 妊活相談お気軽にお問合せください 初回限定割引中 妊娠報告🐤 一部 ご紹介 このような 妊活の不安・悩みや不妊の症状 を お持ちでしたら、当院にご相談ください。 ※ 初回通常 12,100円 ( 不妊鍼灸 8,800円+初診料 3,300円 ) ↓ ↓ ↓ 9,460 円 ( 税込) 不妊治療について > 院長プロフィール 私達夫婦は妻が38歳の時に妊活を始めました。 最初は妊活を開始すれば時期に妊娠するだろうと思っていました、しかしなかなか妊娠せず半年、1年、と経ち私達は焦り始めました。 このままでは妊娠しないのではないか、、、 そこで不妊クリニックに行き検査をしました、様々な検査をしましたが数値や検査結果で特に問題はありませんでした。 しかしそれが余計に私達を不安にさせました、何も悪いところがないのになぜ妊娠しないのだろうか、、、 その後 日々不安と焦りを感じながら、街中で子連れを見た時やテレビで子育ての場面が出てきた時の、なんとも言えない気持ちを感じながら半年が過ぎ、そこで初めて妊娠陽性の反応がでました。 検診では胎嚢が確認でき、その後の検診で心拍も確認できました、それは本当に感動の連続でした。 しかし、その2週間後の検診のことでした、、 病院がおわった妻から一本の電話、 「赤ちゃん、だめだった、心拍も確認できなくなってるって」 、、、頭の中が真っ白になりました。 とても言葉にはなりませんでした、 こんな辛い経験いままで感じた事はありませんでした。 年齢が上がると妊娠率が下がり、流産の確率も上がります。 それから私達は話し合いしっかり体質改善をしようと鍼灸治療を開始しました。 いままでは体力にも自信がある方で、体も問題ないと思っていましたが、考えを改めました。 妊娠率が下がる主な原因は、加齢やストレスなどで卵子と精子の質が低下すること、ホルモンバランスが乱れて妊娠に大切な子宮内膜も着床しづらくなること。そして染色体が変化し異常が起こりやすくなり、流産しやすくなるのです。 私達は真剣に話し合い、生活習慣を含めて体質を改善しました。 そして妻が40歳の時に出産しました。 それぞれお体も環境も状況は違います。しかし基本はしっかりとお体を整えることで妊娠しやすい好い条件になる事ができます。 これからは妊娠を真剣にされたい方のために妊活のサポートをさせていただきます。 冷えや自律神経の乱れなど根本から東洋医学的にお身体を整えて一生につながる治療で寄り添いサポートさせていただきます。 鍼灸のことお気軽にご相談ください。 メディア掲載多数 実績がクチコミで広がりメディアに取り上げていただきました 妊活たまごクラブ 最新妊活サポートBOOK 妊娠率が上がるエビデンス|表参道 Hataki鍼灸院 周期に合わせて鍼灸を併用すると妊娠の確率が上がる ことが期待できます 1 鍼灸治療で通常26.3%の妊娠率が42.5%に上昇 ドイツと中国の研究チーム(読売新聞) 2 子宮内膜が厚くなり改善され妊娠につながった 愛知県 トヨタ不妊センター等 中日新聞 国内外で鍼灸治療による妊娠率上昇に 関する 様々な報告がされています 妊娠を希望される方 妊活専門鍼灸| 表参道 Hataki鍼 灸院 Fertility Acupuncture Hataki鍼灸院の 特徴 当院の 3つの特徴 1. 治療経験20年以上【経験豊富】 経験豊富な院長と当院の鍼灸師は 他院で責任者経験のある臨床経験10年以上の鍼灸師です。 さまざまな経験から鍼灸治療を行います。 2. 現在の周期状態に合わせて治療 月経期 、卵胞発育期 、排卵期 、着床期 基礎体温、 妊娠に必要なホルモンの変化に合わせて 治療を行います ・卵胞に栄養を与えて育てる施術で卵の質を改善 ・子宮内膜を厚く柔らかくする ことで着床しやすくする ・高温期を維持するホルモンを整えて妊娠維持しやすく する 3. 医学的に状況を把握 お体の状態はそれぞれ違います、 お悩みが同じでも周期や体質、ストレス、生活習慣など 当院ではしっかりとお体の状態を診て 、医学的に判断の上、鍼灸東洋医学の診断を行い 当院独自の妊娠率を上げる施術 をします。 さらに妊娠率を上げるためのサポートとして 日常生活習慣、食事、エクササイズ、リラックス法を行い ポジティブで明るく取り組める前向きなお手伝いも行います。 当院でできる事 | 表参道 Hataki鍼灸院 1 . 妊娠しやすい子宮内膜になる クリニックで内膜が薄いと言われたことはありませんか? 子宮骨盤内の血流を促進して妊娠しやすい子宮内膜にサポートします 子宮内膜の状態を改善して大切な受精卵が着床妊娠 しやすい状態に なります 2 . 卵の質を上げる 年齢の不安、流産の不安はありませんか?原因は 卵の質低下 (染色体異常)が起こりやすくなるため です 年齢だからと諦める必要はありません、なぜなら今この瞬間もこれから排卵されてくる卵は常に育っている のです、しっかりと卵胞が育つことで妊娠しやすい卵に改善できます。 当院では卵胞の成長・卵質改善に最も効果的な施術で発育を促します 2人目3人目を希望される方にも効果的な施術です。 3 . 冷え体質も根本改善 足首やおなかをさわると冷えてないですか? 特に深部体温の冷えが卵巣や子宮の負担 になります 血流改善は当院の得意なところです。 深部の冷えはご自分では感じませんが、東洋医学的に検査診察して改善治療をします 4 . 妊娠に重要なホルモン値の改善(FSH・LH) 卵を育てるためのホルモン、排卵しやすくするためのホルモン、 着床しやすくする ためのホルモン、そして妊娠後も維持しやすくするためのホルモン分泌を整えます しっかり卵胞を育てる施術、子宮内膜を厚く柔らかくする施術 月経周期を整えて最大限に効果が出る施術 を行います。 5 . 妊娠率を上げる自律神経へ 多くの方は日々のストレスや生活習慣から 、 自律神経のバランスが崩れ、子宮内の血流不足、睡眠の質低下 冷え体質、疲れやすい、妊娠のためのエネルギー不足 という悪循環で妊娠に必要なホルモン分泌の 不足や乱れにより、妊娠しづらくなっています 当院では自律神経からお体を整え 妊娠しやすい治療を行なっています よくある質問 Q.妊活鍼灸はどの辺りに施術するのですか? 施術は主に腕や足 まわり、背中 の経絡ツボになります。 おへそ周りにも周期に合わせて温灸を行います 施術着のご用意ございます、お気軽にご来院ください Hataki 鍼灸院にご相談ください お身体に合わせて最適なツボに施術する | 表参道 Hataki鍼灸院 周期 と お 身体の状態 に合わせて施術 効果的なツボ を選択するから 妊娠率が上がる 月経期 、卵胞発育期 、排卵期 、着床期 、高温期 それぞれ に合わせて施術を行います。 1 月経期(生理期間中) スムーズに月経を排出させ低温期を安定させること を目的とした治療になります。 2 卵胞発育期 月経後に不足になる血や気を補い、低温期をより 充実させることで栄養ホルモン分泌を促し、 質の良い卵胞の成長を助ける 施術をします。 3 排卵期 卵胞の成長をさらに充実 させ、排卵を 促進させることで、低温期から高温期への 移行をサポート する治療になります。 4 着床期 着床の処置(着床鍼) を行います。 胚移植の方は、移植後24時間以内に施術を行うことで 妊娠率が高く なるというエビデンスもあり、 着床鍼施術と維持の施術を行います。 5 黄体期(高温妊娠維持期) 妊娠維持に必要な 高温期のホルモン分泌を継続して安定的に 行う 東洋医学のツボ と、 当院独自の鍼灸施術によって 大切な赤ちゃん(受精卵)への栄養酸素血流を届けて、 妊娠維持に必要なお身体の働きをサポート 初回限定割引 ※ 初 回通常 12,100 円 ( 不妊鍼灸 8,800円+初診料 3,300 円) ↓ ↓ ↓ 9,460円 ( 税込) 不妊妊活鍼灸について 不妊妊活鍼灸について ▷ 不妊妊活鍼灸よくあるご質問 ▷ 着床妊娠率が上がる着床鍼とは? ▷ 卵の質改善 育卵鍼灸とは? 
- レストレスレッグス症候群(むずむず脚症候群)と鍼灸治療 | 表参道 Hataki鍼灸院 東京レストレスレッグス症候群(むずむず脚症候群)にお悩みなら【1978年開業の信頼と実績】経験豊富な当院へ お気軽にお問い合わせください。 【レストレスレッグス症候群(むずむず脚症候群)と鍼灸治療】 レストレスレッグス症候群とは? 脚をじっとしていられない不快感 、 脚のむずむず感 や、脚の中を虫がはう様な感じで眠れない 、 といった症状がある場合、 「レストレスレッグス症候群」かもしれません (むずむず脚症候群とも呼ばれています) 症状 症状としては、 脚を動かしたい!という感じになります かゆみ、ほてり、虫がはう感じ、 むずむずする、泡立つような感じになります 重症な場合、 脚に手を突っ込みたくなるほどツラいという方もいらっしゃいます 症状は夜に出やすいため、 睡眠を妨げる原因になり、不安や抑うつにつながることも あります。 発症しやすい年齢や性別は? レストレスレッグス症候群は、子供からお年寄りまで起こりますが、 加齢とともに発症率は上がり 、 性別では女性の方に多い傾向 があります なりやすい人として、 家族に発症した人がいる パーキンソン病、 慢性腎不全、糖尿病、関節リウマチ、 そして、妊婦さん に起こりやすい傾向があります レストレスレッグス症候群、どうやって見極める? 診断基準にもなっている4つの特徴 があります。 1、脚の不快感 動かしたい欲求 2、夕方から夜にかけて症状が強くなる 3、座ったり横になってじっとしている状態で症状が出る 4、脚を動かすと不快感が和らぐ これらがある場合、レストレスレッグス症候群と診断されます。 原因 この症状の原因には様々ありますが、 その中でも大きな原因は、 鉄分不足で起こる鉄欠乏性貧血 になります。 脳内の「ドパミン」という機能の障害で起こると考えられています ドパミンは運動や感覚の調整に関与 しており、鉄分はこのドパミンを作るのに欠かせない物質なため、脳内の鉄分の不足がドパミンの生成に支障をきたす ことが関連している要因と考えられています 病院は何科を受診すれば良い? ・睡眠障害の専門医 ・脳神経内科 などを受診されることをおすすめします 治療は軽度な場合は食事や生活の改善 を行い、 鉄分不足が原因の場合は、 →鉄剤の服用 をします また鉄分不足ではない場合や、 鉄剤で効果が得られない場合は、 →ドパミン機能を改善するお薬 を服用します 飲み薬や、貼り薬を用います この注意点 として、薬の服用は容量や期間により →症状が増強 する ということがありますので、必ず専門医と相談して調整 されてください 食事はどのようにしたら良い? 食事は鉄分を多く含むものを摂る ようにします 赤身のお肉やレバー、マグロ、 小松菜、ブロッコリー、海藻類、 大豆製品、胡麻など になります 当院に来院される、 レストレスレッグス症候群(むずむず脚症候群)の方は、 妊婦さんが多い ですが、妊婦さんには鉄不足の方もいらっしゃいます。 鉄のサプリメントなどをご希望の場合は主治医の先生にお尋ねください。 レストレスレッグス症候群と診断された際の過ごし方 日常生活の対処法 としては、 適度な運動と、規則正しい生活 をすることが大切になります。 しかし運動も過度なものは症状が悪化することもあるため、やりすぎには注意が必要です。 アルコールお酒やカフェインは、 摂りすぎると症状が悪化 する場合があります レストレスレッグス症候群(むずむず脚症候群) の鍼灸治療 鍼灸治療は、 レストレスレッグス症候群(むずむず脚症候群)に鍼灸治療を併用するのは症状改善にとても効果的 です。 鍼灸により胃腸の調子を整えて、 症状の大きな原因となる、鉄分の吸収を促す ことで早期に改善される方が多く いらっしゃいます。 また自律神経を整える ことで、睡眠もしやすくなり、 レストレスレッグス症候群(むずむず脚症候群)の改善に重要な規則正しい生活と睡眠もしやすく してくれます。 早期の回復を希望される方や、なかなか症状が改善されずお悩みの方は当院にお気軽にご相談ください。 お体にあった改善の方法をお伝えいたします。 治療回数はどれくらい必要? 当院では、 最初の症状がつよいときは 週に1〜2回 治療を行い、 症状がおちついてきたら2週間に1回〜から1ヶ月に1回 と だんだんと間隔を空けていきます。 やさしい施術で効果的な治療 鍼灸に関することお気軽にご相談ください 
- メニエール病めまいと鍼灸治療 | 表参道 Hataki鍼灸院 東京メニエール病めまいの治療なら【1978年開業の信頼と実績】経験豊富な当院へ やさしい施術で納得のいく治療 お気軽にお問い合わせください 【 メニエール病と鍼灸治療 】 メニエール病 とは? ぐるぐる回転性のめまい が10分〜半日程度続き、これを繰り返します。 おおよそ1週間に数回から年に数回 おこります。 この頻度は個人差もあります 症状 耳鳴り、難聴、耳が塞がった感じ また、 吐き気、おう吐 もある方が多いです 原因 正確には分かっていませんが、 耳の中の内耳(内耳は平衡感覚の三半規管と、音を感じる蝸牛からなる)に異常が起こっている と考えられています 。 内耳の中はリンパ液で満たされており、そのリンパ液の流れを三半規管で感知して体の回転の動きを脳に伝えてバランスを保っていますが、何らかの原因でリンパ液が過剰に増え水脹れになると三半規管や蝸牛を圧迫して、平衡感覚や音を聞く機能が異常を起こしてめまいや難聴 になります。 内耳が水脹れになる原因は ストレスが大きく関係 しています ストレスによって体内の水分を調節するホルモンに異常が起こるからと考えられています。 他にも 睡眠不足や過労も発症や悪化に関係 しています。 一般的にメニエール病は、 責任感が強い人や、几帳面な性格の人におおい傾向があります 病院は何科を受診すれば良い? 耳鼻咽喉科やめまい外来を受診 してください 早めに治療をしないと、耳の聞こえが悪くなり回復しにくくなります。 最初は片耳だけなのが→両耳ともに発症してしまう場合もあります 検査 は 難聴の検査、目の動き、体のバランス、内耳の水ぶくれの状態(MRI)などを調べます。 メニエールでは特に低音、低い音が聴こえにくくなります めまいでメニエールに似た症状 に、 「良性発作性頭位めまい症 」 というのがありますが、 良性発作性頭位めまい症では聞こえに関する症状はない のが一般的になります。 薬は、 利尿薬や 循環改善薬、ステロイド 薬、 漢方薬 などが使われます。 また中耳加圧療法(振動で水分の流れを促す)治療 が行われる場合もあります。 メニエール病と診断された際の過ごし方 生活習慣の改善がとても大切 になります。 メニエール病対策にとても重要な 主に4つご紹介します。 1、ストレスをためすぎない 2、塩分をとりすぎない (体内に水分がたまりやすくなる) 3、適度な水分補給 (水分を控えると体が体内の水分を保とうとして水分が排出されにくくなるため。水や麦茶がおすすめ) 4、適度な運動 (耳の血液の流れを改善して症状を和らげてくれます、ウォーキングなどの有酸素運動が良い) メニエール病 の鍼灸治療 鍼灸治療は、 水分代謝の調整やむくみの改善が得意で、めまいや難聴にとても効果的です メニエール病は再発もしやすいので、しっかりと治していくことが大切になります。 当院ではめまいやストレス症状で治療にいらっしゃる方は多くいらっしゃいますが、鍼灸はよく効きます。 具体的に東洋医学的に水分や血液の代謝を良くしていきます 体内にたまった余分な水分を排出する機能を高めて、めまいや難聴の原因となるリンパの腫れ水ぶくれを軽減させることで症状が改善 していきます またストレス軽減の治療も同時に行うことで根本的な改善に 効果的です 治療回数はどれくらい必要? 当院では、最初の症状がつよいときは、 週に2回から3回 治療を行い、症状がおちついてきたら週に1回〜から2週間に1回 と次第に間隔を空けていきます。 個人差もありますがまずは2ヶ月から3ヶ月は治療を行います 。 早めの治療開始が回復改善にとても効果的です。 メニエール病と診断されたらお早めにご相談ください。 
- 衛生管理と感染対策について| 表参道 Hataki鍼灸院 東京当院の衛生管理、感染対策について紹介、完全予約制 個室、日光の入る明るく清潔な空間 About hygiene Our hospital takes the following measures. Please come with confidence. Use disposable acupuncture Since all the acupuncture used in the treatment is disposable acupuncture, all the ones used once are discarded. Change towels every time, use disposable paper for pillows Once used, it is replaced every time. Never meet other practitioners Since it is a complete reservation system and a complete private room, you will not come into contact with other people. Installation of hand sanitizer Hand sanitizers are installed at the entrance, treatment room, restroom, etc. We would like to ask those who come to our hospital to cooperate in disinfecting their hands. * If you are sensitive to alcohol disinfection, please wash your hands in the restroom when you come to the hospital. Disinfection of various parts of the hospital Not only the doorknobs of the entrance, treatment room, and restroom, but also beds, slippers, and other parts of the hospital are disinfected at any time. Regular PCR inspection of staff, temperature measurement every morning, wearing mask, hand washing, thorough disinfection of hands We carry out PCR tests for all staff, measure the temperature, wear masks at all times, wash hands, and disinfect hands and fingers thoroughly. Always operate the air purifier We constantly humidify and clean the air, and also ventilate. To play, press and hold the enter key. To stop, release the enter key. 
- 一般鍼灸 | 料金・時間 | 表参道 Hataki鍼灸院 東京の不妊妊活鍼灸 自律神経 肩こり一般鍼灸首肩こり、寝違え、頭痛、むくみ、しびれ、月経不順、生理痛、更年期障害、冷え性、関節痛、腱鞘炎等の痛み。やさしい施術で納得のいく治療 一般症状 も経験豊富な Hataki鍼灸院 ! このような お 悩み 抱えていませんか? ✔︎ 首や 肩こり が 慢性的につらい ✔︎ 整体など行っているがその時だけですぐ戻る ✔︎ 鍼灸を受けたが効果が実感できなかった ✔︎ 薬や痛み止めに頼りたくない ✔︎ いつもだるい、 寝ても疲れが取れない ✔︎ あちこち痛すぎてどこが悪いのかわからない ✔︎ 昔のような回復力を取り戻したい 今までの 一時的なその場しのぎ のケアではなく 根本治療をお勧めいたします Hataki鍼灸院の 特徴 Hataki鍼灸院が選ばれる 3つ の特徴 ① 根本改善 の為にし っかりとカウンセリングを行い 治療 法を決定する お体の状態はみなさま違います。当院ではしっかりとお話を聞いて、現代医学を元に鍼灸東洋医学的な診断で、ツボと根本改善のための 当院独自の処置をプラス するから効果が上がります。 ② 国内外の豊富な経験を 持つ国際鍼灸師が在籍 院長は国内外で20年以上の経験を持ちます、外国で発表される最新の論文エビデンスの知識も合わせた 最適な治療を 提供している鍼 灸院です。 ③ 生活習慣、食事、セルフケア のサポート 生活習慣、食事習慣、睡眠習慣はとても大切です。お身体をトータルで改善して一時的なものではなく、長い目で安定して体調が良くなるようんに励んで います。 これらの多角的分析による治療だから高い効果が期待できます このような症状に鍼灸は効きます | Hataki鍼灸院 ・首や肩こり 首や肩がコリやすい、肩甲骨周りまでコっている 巻き肩で姿勢もわるい ・慢性的な 疲労感 なんだか疲れている、寝ても眠い、根本からしっかり疲れを取りたい ・イライラ、ほてり、気分の落ち込みなど 検査をしても病気はなく、様々な症状に悩まされている 更年期症状 は鍼灸で症状改善ができます ・つわり、産前産後の腰痛、逆子 鍼灸治療は 妊娠中も 安心して受けられます 【 美容鍼】 小顔リフトアップ・肌のトーンアップ 美容鍼で は肌のたるみを引き締め、 見た目も内面から美しく、むくみやシワ、 咬筋のコリ、目のクマやほうれい線など 、 引き締めと循環改善を していきます ※ 通常初 回 12,100円 ( 鍼 灸治療 8,800円+初診料 3,300円 ) ↓ ↓ ↓ 9,460 円 (すべて込み) 鍼灸が効果的な理由 | Hataki鍼灸院 ・血流を良くする、老廃物をきれいにする かたまった筋肉のコリや組織が和らぐ 血流巡りが良くなり冷えが改善する ・リラックスホルモンが身体を癒してくれる セロトニン、ノルアドレナリン等の脳内ホル モンにより整っていきます ・自律神経のバランスを整え、根本から体質改善 全身の機能に関係する自律神経を整えて不調を改善し ます ・免疫力がアップする 白 血球の免疫細胞 が増え、体温が上がることで健康のベースを築く ・カラダが持つ鎮痛物質が痛みに効く 鍼灸により体が持つ痛み止め作用が活発になり、 痛みが緩和されていきます、関節炎など慢性炎症にも効果的 当院の治療の考え | Hataki鍼灸院 鍼 は気持ちよく リラックス、 お 灸は ポカポ カ心地よい 大切なのはお身体が 心地良い ということです。 心身ともにリラックスできます リラックスすることで、緊張していた神経血流や臓器の働きが良くなります その結果、体調がよくなり 表情もゆるんで明るい気持ちになってきます 臨床経験豊富な治療、次はあなたの体調が良くなる番です 安心してお任せください。 Hataki 鍼灸院にご連絡ください 一般鍼灸 鍼灸適応疾患 経験豊富なHataki 鍼灸院の治療 安心と実績のHataki鍼灸院にお問い合わせください 国内外のたくさんの方が 喜ばれる治療を安心してお任せください 骨盤内,自律神経系の流れが滞った原因を見つけ、 あなたに合った 最適なツボを選択 し処置をします。 もしかしたら今までに、 「ツボを本やインターネットで調べたり、実際に鍼灸を受けたが良くならなかった、 効果を感じなかった」 という方もいらっしゃると思います。 原因はいくつか考えられますが、 「適切なツボ、位置、刺激や量」 の選択 はとても大切です。 また東洋医学の診断として、手首の脈をみることで、どこのツボが一番あなたにとって効果的か、その場しのぎではなく 根本的に良くなるかを見つける ことができます、 そこに プラスで独自の特効治療 をするから結果が出やすいのです。 鍼灸治療は全身へのアプローチ 例えば 「川が汚れていて、目の前だけを綺麗にしても、一時的なその場しのぎです、 → 上流にある原因を改善 してあげることで、全体の流れがキレイになります」 鍼灸治療ではそれと同じ根本改善を行います 。 痛いところを触るだけでは その場しのぎの一時的なものです 鍼灸治療も様々なやり方があります。 使用する針や技術もさまざまです 鍼灸治療は、 「全身調整が得意な鍼灸院で治療を受けてください」 鍼灸で自律神経を整えて、全身調整で 安心できる生活を取り戻しましょう。 ※ 通常初 回 12,100円 ( 鍼 灸治療 8,800円+初診料 3,300円 ) ↓ ↓ ↓ 9,460 円 (すべて込み) 
- BEST Acupuncture Tokyo 1978 Shibuya Aoyama Omotesando Shinjuku GinzaHataki Acupuncture clinic Tokyo, Aoyama Omotesando, Shintaro Uesugi,MS. Since1978. Lisenced Professional Acupuncturist. Stress, Anxiety, Neck pain, Digestive issues, and more over 100 conditions Hataki Acupuncture Clinic Aoyama Omotesando, Minato-ku TOKYO 3min from Omotesando-sta A1exit 15min from Shibuya or Harajuku station Stress, Anxiety, Infertility, Insomnia, Pain Management, Sciatica Book today Get Better today! Schedule an Appointment 【Appointment required 】 English available 03-6897-2008 hataki.info@gmail.com Shintaro Uesugi M.S., L.Ac. Licensed Professional Acupuncture & Chinese Medicine Specialist with 20 years experience Do you want safe and effective solutions? Join the Mayo Clinic, Harvard Medicine and the US Military in utilizing `the most effective pain relief and recovery method. Japanese acupuncture treatment style which is an extremely gentle technique for Stress issues, digestive problems and pain management as well as rebalancing for your body system. modern perspective of balancing your neuro-endocrine system providing immediate pain relief, increased circulation, and unparalleled stress reduction. 7000 hrs formal education. Extensive study and international professional experience in traditional and modern medicine. Stress Insomnia Anxiety Depression Addictions Dizziness Fatigue Tension Tics/spasms Addictions Dizziness Vertigo PTSD Digestive Nausea GERDs Gastritis Constipation IBS Dysentery Colitis Crohn’s Diverticulitis Bloating, Gas Reflux Respiratory Colds Flu Asthma Bronchitis Sore Throat Tonsillitis Sinusitis Rhinitis Hay fever Allergies Ear aches Post nasal COPD Pain Joint Pain Neck/back Knee/hips Sciatica Arthritis Carpal tunnel Shoulder, Tennis elbow Headaches TMJ Fibromyalgia Heel spurs Shingles Common Complaints Infertility PMS/menstrual Menopause Diabetes Neuropathy Bell's Palsy Phantom pain Trigeminal neuralgia Tinnitus Jet lag Sport's injuries Shintaro is dedicated to serving you and world class service and health education. Complimentary consultations available how Acupuncture will benefit your specific health concerns Book an Appointment Today! call 03-6897-2008 E-mail : hataki.info@gmail.com Service Acupuncture (Getneral/ Primary) ☆ up to60min/ 8,800yen (include tax) Fertility Acupuncture Treatment 8,800yen Princess Cosmetic Acupuncture (Facial Rejuvenation) with electro acupuncture 13,750 yen ☆ Premium Acupuncture (EXCLUSIVE) with cupping, electro Facial and Moxibustion. 140 min 38,500 yen First visit fee: 3,300 yen ( 6 months since your last visit, 3,300yen as a follow-up consultation fee. ) LOCATED IN AOYAMA, MINATO-KU TOKYO 3 min from A1-Exit, Omotesando station Office Hours Monday - Saturday 10am - 8pm Closed: Sunday Visit Us In The Office 4th floor #407 Shuwa Kitaaoyama, 3-15-13 Kitaaoyama, Minato-ku, Tokyo 107-0061 
- 鍼灸師求人採用募集 | Hataki鍼灸院【公式】東京東京港区・表参道・青山渋谷・鍼灸師募集の求人採用ページです。不妊鍼灸、自律神経調整、一般鍼灸、本格美容鍼灸 鍼灸師求人 募集要項 現在募集は行っておりません 募集職種 鍼灸師 募集形態 正社員、契約社員 
- 鍼灸が効果的な疾患 | 【公式】表参道 Hataki鍼灸院 | WHOから認められた100以上の疾患鍼灸治療が効果的な症状・疾患をご紹介 ご相談もお気軽にお問い合わせください 鍼灸治療の適応疾患 鍼灸治療が効果的な疾患や症状 WH Oでも多くの疾患に鍼灸が適応であると認められています 鍼灸が効果的な疾患 【痛みなどの整形外科疾患】 ・首や肩、腕の痛み(頚肩腕症候群) ・関節炎 ・腱鞘炎 ・肩関節周囲炎(五十肩症状) ・ 腰痛 (ぎっくり腰、慢性腰痛) ・坐骨神経痛 ・腰椎椎間板ヘルニア ・ケガの後遺症 (骨折、打撲、捻挫) ・むち打ち、頚椎捻挫後遺症 ・慢性関節リウマチ 【女性 ・ 婦人科系の疾患】 ・不妊症 ・月経不順 ・冷え性 ・生理痛 ・不育症 ・PMS・月経前の不調症状 ・マタニティ疾患 ・つわり ・逆子 ・妊婦肩こり・妊婦腰痛 ・浮腫むくみ ・産前産後の気分の不調 ・更年期障害 ・更年期の症状 【 自律神経 などの 神経 疾患】 ・自律神経失調症 ・めまい ・不眠 ・頭痛(片頭痛、緊張型頭痛など) ・不安感神経症 ・パニック症 ・神経痛 ・麻痺 ・痙攣けいれん ・こむら返り ・脳卒中後遺症(麻痺や関節拘縮) 【呼吸器系の疾患】 ・気管支炎 ・風邪 ・風邪予防 ・免疫力をあげる ・咳せき ・喘息 【胃腸の症状・消化器系の疾患】 ・胃炎 ・消化不良 ・胃下垂 ・胃酸過多 ・下痢 ・便秘 ・胆嚢炎 ・肝機能障害 ・肝炎 ・胃十二指腸潰瘍 ・痔 【耳鼻咽喉科系の疾患】 ・中耳炎 ・耳鳴 ・難聴 ・メニエール病 ・鼻炎 急性・慢性鼻炎 ・アレルギー性鼻炎 ・花粉症 ・副鼻腔炎 ・咽喉頭炎 ・喉の痛み 【目の症状・眼科系疾患】 ・眼精疲労 ・疲れ目 ・結膜炎 ・かすみ目 ・ものもらい(麦粒腫) 【 幼児こども・ 小児科系の疾患】 ・夜泣き ・不眠 ・消化不良 ・食欲不振 ・虚弱体質の改善 ・夜尿症 ・偏食 ・耳下腺炎 ・小児神経症 ・かんむし ・小児喘息 ・アレルギー性湿疹 【 代謝内分秘系の疾患】 ・糖尿病 ・痛風 ・脚気 ・貧血 【心臓・循環器系の疾患】 ・高血圧・低血圧症 ・動悸 ・不整脈 ・息切れ ・心臓神経症 ・動脈硬化症 
- 講座セミナーのお知らせ | 表参道 Hataki鍼灸院 | 個別カウンセリングセミナー情報をアップしていきます、個別相談カウンセリングも受付ています、お気軽にお問い合わせください。 講座セミナー変更のお知らせ ※ 7/19(月)開催予定の講座セミナー 『東洋医学で健康長寿』 は 緊急事態宣言中のためセミナー形式を延期 として、 代わりに当院にて個別で(予約制) カウンセリング形式で行います。 日時は7/19(月)10:00~19:00、もしくはご希望日をお問い合わせください。 やさしい施術で 一生につながる 妊娠体質を 「 わずか3ヶ月で妊娠に 至りました」 ✔︎ 妊娠率 9 0 % ※ (30代前半) ✔︎ 最高齢出産 45 歳 ※ 施術効果には個人差があります。 妊活不妊専門の鍼灸治療 参加費無料・粗品プレゼント お問い合わせ/ご予約は こちらまでお問い合わせください。 hataki.shinkyu@gmail.com 
- 自律神経鍼灸 | 表参道 Hataki鍼灸院 東京の不妊妊活鍼灸 自律神経 肩こり一般鍼灸自律神経を整える鍼灸 ストレス、不眠、片頭痛、めまい、睡眠の質改善、うつ、気力低下、耳鳴り、過敏性腸症候群(IBS)、便秘・下痢、検査で異常のないお身体の不調、自律神経を整える高度な鍼灸で納得のいく治療 こんな症状ありませんか? 自律神経の不調にお悩みの方 ✅ 体が いつもだるい ✅ 朝起きても スッキリしない ✅ 気候の変化 で頭痛がする ✅ マッサージ整体をしても なかなか治らない ✅ 気力 やる気 がでない ✅ めまい や耳鳴りすることが多い ✅ 疲れやすく 集中力が続かない ✅ 下痢や便秘 になりやすい ✅ 胃腸の調子がわるいのに 検査は問題ない 症状があるのに検査で異常はない方も あなたは、このような 悩み を 抱えていませんか? 自律神経を整える治療は経験豊富なHataki鍼灸院へ 自律神経失調症とは、、、 自律神経は全身の様々な機能を無意識的にコントロールしています バランスが崩れると全身の様々な 症状が出ます。 病院で検査をしても異常はなく、 神経科や心療内科 を紹介されて お薬を処方されたりもします。 当院は自律神経調整の鍼灸治療を得意 としています、 お薬に頼りたくないという方も鍼灸の併用はお勧めです。 治療後は 「気持ちが落ち着いた」「症状が軽くなった」 という声をいただきます 鍼灸で自律神経の働きを整え安心できる生活を取り戻しましょう。 安心と実績のHataki鍼灸院 にお問い合わせください、 確かな技術でサポートします。 ※ 通常初 回 12,100円 ( 鍼 灸治療 8,800円+初診料 3,300円 ) ↓ ↓ ↓ 9,460 円 (すべて込み) Hataki鍼灸院 の 特徴 Hataki鍼灸院が選ばれる 3つ の特徴 根本改善 の為にしっかりと問診を行い治療をする お体の状態は皆さまそれぞれちがいます。 当院ではしっかりと状態を把握し現代医学を元に鍼灸の診断を行い、 適切に根本改善のための 当院独自の体質改善処置をプラス し治療を行います 国内外の豊富な経験を持つ国際鍼灸師が在籍 院長は20年の臨床経験を持ち、他の鍼灸師も豊富な経験があります 外国で発表される最新の論文エビデンス知識も合わせて、 あなたの症状改善のために最適な治療が受けられます。 生活習慣食事、セルフケア のサポートも行うから改善が早い 身体をトータルで改善していきます。 完全個室で周りの会話なども気にせず治療を受けていただけます。 このような症状に鍼灸は効きます| Hataki鍼灸院 ✅ 首肩や 背中 が凝る、 目が疲れやすい ✅ 「吐き気」がする「食欲」がなく 胃が 重苦しい ✅ 「 頭痛 」がよくある ✅ 頭がぼーっとして 集中力が低下 する ✅ 「動悸」がする時がある、 呼吸が浅い ✅ 体がいつも「 だるい 」 ✅ 「 下痢 」や「便秘」になりやすい ✅ 手足が 冷え る、 むくみ やすい 鍼灸が効果的な理由 | Hataki鍼灸院 ・血流を改善し老廃物をきれいにする かたまった筋肉のコリが和らぐ、血流が良くなり冷えも改善する ・リラックスホルモンが身体を癒してくれる セロトニン、幸せホルモン等の脳内ホルモンが高まります ・自律神経のバランスを整え体質改善 全身の機能に関係する自律神経を整えて体調が良くなる ・免疫力がアップする 免疫細胞が活性、健康のベースを築く ・カラダが持つ鎮痛物質が痛みに効く 鍼灸で痛みが楽になる主な理由です、炎症にも効果的 ※ 通常初 回 12,100円 ( 鍼 灸治療 8,800円+初診料 3,300円 ) ↓ ↓ ↓ 9,460 円 (すべて込み) Hataki 鍼灸院にご相談ください! 当院の治療の考え| Hataki鍼灸院 「やさしい施術で納得のいく治療」 を心掛けています 心地良い治療で 緊張していた神経がやわらぎ血流や臓器の働きが良くなる 体調がよくなり、明るくポジティブ になる お身体の状態はみなさまそれぞれありますが これまで経験してきた多くの症例からたくさんの方が 改善され体調が良くなった治療を安心してお受けいただけます 経験豊富な Hataki 鍼灸院の治療 お身体が不調の原因を見つけ、 あなたに合った最適な施術をします。 これを読んでいる方の中にも、 実際に前に鍼灸を受けたが 良くならなかったという方や 効果を感じなかった という方もいらっしゃるかもしれません。 実際にそういったお話を時々耳にします しかしそういった方も、当院で治療を受けられた方はすぐに効果を実感される方が多く、 非常に満足度の高い治療になっています 鍼灸治療でお身体全 体 の調子を整え機能を高めましょう 今までに整体等施術を受けて、その時は良くなったような気がしても 次の日には元に戻っているという経験もあるのではないでしょうか その場しのぎの一時的なものではなく 原因を改善 して本来の調子を取り戻しましょう 鍼灸治療は 「根本改善が得意な鍼灸院で治療を受けてください」 当院の鍼灸治療は全身調整と体質改善による 根本改善を得意としています 鍼灸でお身体の本来の働きを取り戻し、 快適な生活を送りましょう 信頼と実績のHataki鍼灸院にお問い合わせください これまでにも多くの方が実感し 生活が改善 好転する治療を 当院で 安心してお受けください Hataki 鍼灸院 にご連絡ください 
- その他オプションメニュー | 【公式】表参道 Hataki鍼灸院【その他オプション/ Option】 ・マッサージ 30分 / 4,000円 (税込4,400円) (オイル変更 +1,100円) ・ヘッドマッサージ 20分 / 3,000円 (税込3,300円) ・ 局所美容鍼 各1,700円 (税込1,870円) 頬まわりたるみ リフトアップ ほうれい線 クマ おでこ・眉間の 小じわ デコルテケア ・小顔オイルマッサージ 20分 / 4,000円 (税込4,400円) デコルテ込み 
- 不妊鍼灸よくある質問 表参道 Hataki鍼灸院 東京不妊鍼灸のよくあるご質問 着床鍼灸 胚移植 採卵 Frequently Asked Questions 気になることなどお気軽にご相談ください Q.不妊について病院に行ってないですが受診は可能ですか? Frequently asked questions. If you have any other questions, please contact us from the following. Q.薬を飲んでいますが治療できますか? Q.排卵誘発剤を服用中ですが鍼灸はできますか? Q.生理中でも鍼灸はできますか? Q.不妊鍼灸の予約はどうしたらいいですか? Q.どんな服装で不妊鍼灸は行けば良いですか? Q.不妊鍼灸は初めてですが何か持って行くものはありますか? Q.不妊鍼灸は基礎体温を測ったほうが方がいいですか? Q.肩こりなどもあるのですが不妊妊活鍼灸と一緒に治療はできますか? Q.鍼灸は不妊症妊活にどのような効果がありますか? Q.妊活不妊鍼灸はどの辺りに施術するのですか? Q.不妊の鍼灸治療の通う頻度はどのくらいですか? Q.採卵や胚移植の前後でも鍼灸はできますか? Q.どこの鍼灸院でも不妊治療は同じですか? Q.一回の不妊鍼灸の時間はどのくらいですか? Q.不妊鍼灸を受けたいのですが鍼は痛いですか? Q.不妊鍼灸を受けたいのですが鍼は安全ですか? Q.不妊鍼灸を受けたいのですがお灸は熱いですか? Q.不妊鍼灸を受けない方がいい時はありますか? Q.不妊鍼灸は誰が担当してくれるのですか? Q.健康保険などは 不妊鍼灸に 使えますか? Q.サプリなども 不妊鍼灸は 買う必要がありますか? Q.卵子の質は鍼灸で改善できますか? Q.「着床鍼」とはどういった治療ですか? Q.採卵が上手くいかないのですが鍼灸はどういった効果がありますか? Q.男性不妊も鍼灸で改善できますか? 病院に行ってないですが いつ始めたら良い どの辺りに施術 通う頻度 薬を飲んでいますが 排卵誘発剤を 予約は 生理中でも どんな服装で 一回の不妊鍼灸の時間 採卵や胚移植の前後 持って行くもの 基礎体温を測 Q. How long does the treatment take? The treatment time per treatment is around 60 minutes, depending on the physical condition. If you are a first-time user, we will fill out a questionnaire, explain, inspect, and explain after the procedure, so please come to the hospital with plenty of time. Q. Does acupuncture hurt? Since the needles are very thin (about the size of hair), many people do not feel pain. Our hospital aims for effective treatment with particularly gentle acupuncture. Even when I was working in a foreign country, I was so pleased that "It hurt at another hospital, but it doesn't hurt ^^". First-time users can also experience free counseling. * For children who are afraid of acupuncture or those who are not good at acupuncture, it is possible to use "contact acupuncture", which does not pierce, so please contact us. Q. Are there any side effects of treatment? Acupuncture and moxibustion treatment is a natural treatment that does not use drugs, so there are no side effects, but some people may feel temporarily sleepy or dull after treatment, or the symptoms may become stronger. After a while, it is often lighter and cleaner than before. This is a temporary reaction due to the self-healing power that is trying to produce bad things in order for the body to return to a normal state. Our treatment is so gentle that even those who are weak or sensitive to irritation will like it, so there is almost no need to worry, but if you are interested, please feel free to contact us. Q. Is acupuncture safe? The acupuncture needle is only a few millimeters inserted, so there is no need to worry about the acupuncture needle breaking in your body or damaging your nerves. Please be assured that the treatment is handled by a specialist who has national qualifications and is familiar with anatomy. Q. Are you worried about infection? We use disposable acupuncture needles that have been completely sterilized and disinfected with alcohol, so don't worry. Acupuncture needles are disposed of as medical waste. You can also donate blood without any problems. For corona countermeasures, see "Coronavirus countermeasures". → Q. Is it possible to take a bath after treatment? You can take a bath as usual. Since it is a thin needle, it closes quickly, so there is no problem with the bath or pool. However, blood flow will improve immediately after the procedure, so please allow about 30 minutes. Q. Is it okay to eat before and after treatment? Please allow about 30 minutes before and after. Q. How often do you go to treatment? If you have yesterday's or today's symptoms, one treatment may be enough, Chronic ones need more times to improve their constitution, We will tell you once or twice a week, once every two weeks, once a month, etc. according to your symptoms and purpose. Q. Can I take it even during pregnancy? Yes, you can. It is effective for stability in the early stages of pregnancy. In addition, we will perform effective treatment from many experiences such as morning sickness, stiffness in the back of the shoulder, and back pain during pregnancy. Q. Can I take it during my period? Yes, you can. Rather, not only pre-menstrual discomfort, but also abdominal pain during menstruation is relieved. Q. About infertility I haven't been to the hospital, can I get a medical examination? Yes, some people do not go to the hospital because they want to get pregnant naturally. In addition to acupuncture and moxibustion treatment, we will give you advice on how to improve your body by eating and exercising naturally. We will also give you advice on questions such as anxiety about the hospital you visit and examinations. Q. Does acupuncture and moxibustion work for autonomic imbalance? Yes, acupuncture and moxibustion treatment is very effective in adjusting the sympathetic nerve (tension stress nerve) and accessory sympathetic nerve (relaxing nerve). Although the treatment of autonomic nerves requires advanced technology, we will provide effective treatment with many years of experience and gentle treatment. Most people can feel the effect on the spot. Please feel free to contact us. Q. How long will the results of beauty acupuncture and moxibustion be achieved? How long will it last? Many people feel swelling, sagging, lift-up, and skin tone-up even with a single treatment. Many people will realize the relief of chin stiffness, the comfort of vision, and the improvement of skin firmness within a few times. The cell activity of bears, wrinkles, and skin can be further improved by subsequent treatments. Q. Is it okay to wear makeup? Our hospital can perform the treatment with makeup on. Makeup may come off slightly due to disinfection. You can also bring your own makeup. Q. What kind of clothes should I wear? Short-sleeved shorts are also available, but if you can put on your elbows and knees and don't tighten your body, you can wear casual clothes. Q. Do you have internal bleeding with beauty acupuncture? Since acupuncture is thinner than hair, the risk of internal bleeding is low, but depending on your constitution and physical condition, internal bleeding may occur, but it disappears cleanly, so please be assured. Q. Will there be any traces of moxibustion? We use a pedestal so that it does not remain, so you can receive it without worrying about burns. Q. What about privacy? Please be assured that it is a private room. In addition, since we strictly adhere to confidentiality obligations, we will strictly adhere to personal information. Q. Do you have female staff? Okay. A female reception staff is resident. Q. What are the payment methods? In addition to cash, credit cards and PayPay can be used. Q. About consultations for people with metal allergies or those with pacemakers Acupuncture is made of stainless steel, which is less likely to cause metal allergies. Please be assured that the pacemaker will perform the procedure without any problem even if it is attached. There is no problem with orthodontics. Q. Is there a cancellation fee? Please contact us at least 3 hours before your reservation. (50% burden for last-minute cancellation) Q. Can I use health insurance? We are sorry, but we do not provide medical insurance. This is because insurance limits the treatment time and the number of acupuncture needles, making it impossible to provide sufficient treatment. ☆ If you have any questions or concerns other than the above, please feel free to contact us. LINE, email Q. WHO (World Health Organization) indications for acupuncture and moxibustion Indications for acupuncture and moxibustion The WHO (World Health Organization) recognizes that acupuncture and moxibustion treatment is indicated for the following diseases. [Nervous system disease] ◎ Neuralgia, nerve palsy, convulsions, sequelae of stroke, autonomic imbalance, headache, dizziness, insomnia, neurosis, neurosis, hysteria [Musculoskeletal disorders] Arthritis ・ ◎ Rheumatoid arthritis ・ ◎ Sequelae of cervical shoulder and arm syndrome ・ ◎ Sequelae of cervical spinal cord sprain ・ ◎ Frozen shoulder ・ Sequelae of tendon sheath inflammation ・ ◎ Sequelae of lower back pain and trauma (fracture, bruise, whiplash, sprain) [Cardiovascular disease] Cardioneuropathy, arteriosclerosis, hypertension, hypotension, palpitation, shortness of breath [Respiratory diseases] Bronchitis / asthma / cold and prevention [Gastrointestinal disorders] Gastrointestinal disease (gastritis, dyspepsia, gastroptosis, excess gastric acid, diarrhea, constipation), cholecystitis, liver dysfunction, hepatitis, gastroduodenal ulcer, hemorrhoids [Metabolic secretory disease] Graves' disease, diabetes, gout, beriberi, anemia [Reproductive and urinary diseases] Cystitis, urethritis, sexual dysfunction, urinary retention, pyelonephritis, benign prostatic hyperplasia, erectile dysfunction [Gynecological diseases] Menopause, mastitis, sub-white band, menstrual pain, irregular menstruation, poor circulation, blood passage, infertility [Otorhinolaryngological diseases] Otitis media, tinnitus, hearing loss, Meniere's disease, epistaxis, rhinitis, empyema, throat inflammation, tonsillitis [Ophthalmic diseases] Eye strain, pseudomyopia, conjunctivitis, tired eyes, blurred vision, styes [Pediatric disease] Pediatric neurosis (crying at night, night terrors, night terrors, indigestion, unbalanced diet, loss of appetite, insomnia), childhood asthma, allergic eczema, mumps, nocturnal enuresis, improvement of frail constitution 鍼は痛いですか サプリなど 健康保険などは使 鍼は安全ですか どのような効果 卵子の質は鍼灸で どこの鍼灸院でも お灸は熱いですか 肩こりなどもある 受けない方がいい時 誰が担当 してく 「着床鍼」とは 採卵が上手く 男性不妊も鍼灸 ※ 初回通常 12,100円 ( 不妊鍼灸 8,800円+初診料 3,300円 ) ↓ ↓ ↓ 9,460 円 (すべて込み) 


